[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京電力では多くの家庭にエコキュートの設置を検討して貰えるよう、様々な推進活動を行っています。
ホームページでは、「エコキュートとは」、「エコキュートの魅力」、「エコキュートの製品紹介」、「エコキュートにするには」、「エコキュートQ&A」などのカテゴリーが設けられ、うまく順序だてられた詳細な説明により、誰にでも理解できるよう工夫されています。
東京電力では、オール電化をアピールする場としてPR館も用意しており、実際にオール電化の体験ができるようになっています。
PR館は次の6箇所に設けられています。
1.銀座「TEPCO銀座館」
2.渋谷「電力間」
3.横浜「TEPCO PLAZA横浜」
4.千葉市「TEPCO地球館」
5.大宮「TEPCO SONIC」
6.宇都宮「TEPCO La FONTE」
東京電力のPR館では、エコキュートはもちろん様々な電化グッズを見ることができます。
実際にIHクッキングヒーターを使った料理作りが体験できるお料理教室も開催されており、近頃は男性の参加者も増えているようです。
オール電化を体験して気に入った場合は、具体的にエコキュートやIHクッキングヒーターなどの導入を検討します。
予算のところで、エコキュートの値段の高さにためらう人も多いようですが、それでも自然環境や光熱費節約のために、一軒でも多くの家庭にエコキュートの導入を勧めたいといったところなのでしょう。
東京電力では、値段の不安を少しでも軽くする措置として、エコキュートとIHクッキングヒーターをリースによって設置できる「Switch!パック」をお勧めしています。
エコキュートのみリースの場合は月々7,200円~、エコキュートとIHクッキングヒーター両方セットにリースする場合は月々8,900円~という設定になっています。
メンテナンスの料金も含まれているので、万が一の場合も無料で整備して貰えます。
但し新築の場合は利用することができないので、リフォームの方には是非前向きに導入の検討を考えてほしいところです。