忍者ブログ
エコキュート
[22]  [23]  [24]  [26]  [27]  [25]  [28]  [29]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それでも費用が高くて購入に踏み切れないご家庭は、エコキュートリースがお薦めです。

エコキュートリース期間は地域やリース会社によって違うようですが、設置するご家庭が都合に合わせて4年・6年・8年と選べる場合が多いようです。
中には再リース期間を含め最長10年間リースできる長期間のもあるようです。
長期間利用することでリース料金割安になるサービスもあります。

最初はリース制度の利用で導入し、リース期間満了時か購入可能な時期が来たら機器だけを購入することで費用を安く抑える事ができます。
その時期には、初めに導入したエコキュートよりも性能がアップし価格も下がっているかもしれないので、更にお得なのではないでしょうか。
エコキュートIHクッキングヒーターをセットにする事で、オール電化住宅仕様となる上にリース料金割安になるプランもあります。
また、初期費用保証金のような最初にまとまったお金も必要なく、月々のリース料口座引落しが可能なので面倒な事もありません。

リース中に万が一不具合が発生した場合は、故障の原因にもよりますがリース会社に連絡して無料でメンテナンスを受けられるようです。

リースであってもエコキュート設置の際は補助金申請をする事ができます。
購入した場合は自分で手続きを行いますが、リースの場合はリース業者が行います。
ただし補助金制度は購入と設置を行う側の補助が目的なので、リース契約の場合は補助金リース業者に給付されます。
それでも契約者が申請の為に協力するという事から、リース業者から契約者補助金相当額還元される事になっています。

家計への影響をできるだけ少なくする為にも、エコキュートリース制度を上手に利用しましょう。

PR
忍者ブログ [PR]